ジョホールバル 治安

ジョホールバルの治安の改善がいちじるしい


詳細はこちら
メールアドレス

ジョホールバルの治安はマレーシアで最悪?

ネットで調べると、ジョホールバルはマレーシアで最も治安の悪い街だと書かれていたり、国境を隔てて1時間足らずの国、シンガポール人からは未だに危険な地域だと思われていたりする。


しかし、その実態は噂とは大きく異なっている。というのも、ジョホールバルはイスカンダル計画と呼ばれるマレーシアが国を挙げて開発しているの途上であり、警察官の増員や違法業者の一斉摘発によって、劇的に治安が改善している街であるため。


ジョホールバルに移住してきて1年半ほどがたつが、小心者の私でも、リラックスして歩いていられるほど治安は良い。


もちろん、まったく犯罪がないわけではないし、実際に詐欺や窃盗といった軽犯罪はある。ただ、凶悪犯罪が多いという話は聞かないし、統計的に見ても治安は改善されていく一方だ。経済発展がいちじるしい街でもあるため、今後はさらに犯罪発生件数は減るのではないかと思う。豊かになっていけば、そもそもリスクを捕まる背負うよりも、普通に働いた方がいいと思う人が増えるのだから。


この治安については、興味深い話がある。香港に隣接し、その恩恵を受けて不動産価格が高騰した深セン、マカオの隣で同じく不動産価格が急上昇したジュハイ、共に値上がり前は治安が悪く、安心して街を歩けない状態だったらしい。しかし、街の発展とともに治安は改善し、今では外国人でも安心して歩ける街になった。私の場合は、治安改善後のジュハイで流血するハメになったが・・・。ジュハイに住む複数の日本人に聞いても、これはかなり特殊な事例らしい。


ジョホールバルについても、ここ数年ですでに治安の改善は目に見えているらしい(ジョホールバル出身者談)。私も新しいコンドミニアムに行ったり、今度の建設予定地に行って完成予想図やジオラマを見ているが、明らかに街が生まれ変わっている最中。これは熱い印象を受けている。


元々が日本人になじみのなかった街だけに、古い情報が蔓延してしまっているが、むしろイメージが悪く、実際の治安は改善されている状態というのは、投資家目線では狙い目かもしれない。


ホーム サイトマップ
ホーム 投資を基礎から学ぶには