HSBCプレミア口座

HSBCプレミア口座の最低預金額を国別に比較


詳細はこちら
メールアドレス

各国別に見たHSBCプレミアの基準額の違い

HSBCのプレミア口座を開くためには、最低預金額を預けなくてはならない。実際には、この金額を下回っても毎月口座維持手数料が引かれるだけで、すぐに口座が凍結されたり、閉鎖されるわけではないが。


この最低預金額というのは、世界共通の基準があるわけではない。国によって異なる上、最初にどこかの国でHSBCプレミアの口座を開いておけば、他の国では預金なしでも開設可能になる。


それでは、それぞれの国(私が分かる範囲で、この他の国にもHSBCはある)の最低預金額と、それを下回った場合の口座維持手数料についてまとめたいと思う。


HSBC香港
最低預金額は100万香港ドル(1050万円)
口座維持手数料:340香港ドル(3400円)


HSBCシンガポール
最低預金額は20万シンガポールドル(1200万円)
口座維持手数料:50シンガポールドル(3000円)


HSBCフィリピン
最低預金額400万フィリピンペソ(800万円)
口座維持手数料:4000フィリピンペソ(8000円)


HSBCマレーシア
最低預金額は20万リンギット(550万円)
口座維持手数料:150リンギット(4000円)


HSBC中国
最低預金額は50万人民元(650万円)
口座維持手数料:300人民元(4000円)


HSBCインドネシア
最低預金額は5億ルピア(500万円)
口座維持手数料:25万ルピア(2500円)

ただし、マレーシアは不動産購入者やMM2H(マレーシアのリタイアメントビザ)保有者以外が、初めてのHSBC口座を開くのは難しい。


また、HSBCインドネシアも、外国人がここで最初の口座を開くことはできないと言われたという情報がある。そのため、これらは最低預金額は低いものの、開設を断られる可能性が高いことが前提となる。


なお、HSBCは日本からは撤退したが、撤退前のプレミア口座の最低預金額は1,000万円だった。

HSBCプレミア口座の最低預金額を国別に比較関連ページ

HSBCマレーシアから香港へ、自分の口座間で送金
HSBCマレーシアの口座に入れていた日本円を、HSBC香港に初めて送金した時の話。手数料や着金までの時間についてもまとめた。
HSBCに口座を持つメリット
HSBCは世界各地に展開しているため、そこに銀行口座を持っておくことは、海外送金をする際に大きなメリットとなる。
HSBC香港とマレーシアのグローバルビュー設定
HSBC香港とHSBCマレーシアの自分の口座同士を、グローバルビューを使って紐付けした時の話。具体的な手順をまとめておいた。
HSBC香港のインターネットバンキングでの口座ロックを防ぐ
HSBC香港のインターネットバンキングは3回ユーザー名やパスワードを間違えると、口座にロックがかかってしまい、現地に行かないと解除できなくなってしまう。そうした事態を避けるためのテクニックについて。
海外投資の最初の一歩にHSBC香港は最適
HSBC香港の口座内で日本円から香港ドルに両替
HSBC香港に日本円で送金したお金を、口座内で香港ドルに両替してみた。即時反映される上、手数料も安い。慣れれば1分ぐらいで済みそうだった。具体的な方法をまとめてみた。
HSBC香港からの他の銀行への送金
HSBC香港からCITI BANKへ送金してみた時のこと。セキュリティデバイスの使い方が普段と少し違っていたが、それ以外は簡単だった。具体的な手順を画像つきで解説。
HSBC香港からマレーシア送金時のエラー?

ホーム サイトマップ
ホーム 投資を基礎から学ぶには